中学受験 【中学受験】友達と同じ塾に行きたい。親はどう対応する?良いこともあった実体験! 2023年1月15日 かもねむ堂 https://kamonemudo.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_20210109_164057.png かもねむ堂のブログ 中学受験のために進学塾に通っている小学5年生の娘。 「友達と同じ塾に行きたい」と言い出しました。 友達は別の塾に通っています。 …
中学受験 公文国語は中学受験に効果あり。難なく偏差値60以上。1日5枚ペースも効果あり。 2022年11月29日 かもねむ堂 https://kamonemudo.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_20210109_164057.png かもねむ堂のブログ 一番上の娘は、公文国語を年少の秋(満4歳)から小学校3年生の終わりまで続けました。 期間としては5年半です。 小学4年生になって …
中学受験 【塾についていけない場合の対応方法】理由は意外と単純なところかも。中学受験の体験談。 2022年9月15日 かもねむ堂 https://kamonemudo.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_20210109_164057.png かもねむ堂のブログ 塾に通っているのに、全然成績が上がらない。 そんな悩みを持っている受験生、親御さんは多いと思います。 中学受験塾に通う子を持つ私 …
中学受験 中学受験の塾代が高すぎる件。高い授業料に納得できた理由とは。 2022年8月2日 かもねむ堂 https://kamonemudo.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_20210109_164057.png かもねむ堂のブログ 塾の費用って高いですよね。 勉強している気配が感じられない娘を見ていると、お金をドブに捨ててるなぁと感じていました。。。 私が塾 …
中学受験 【都立中受検】挑戦する前に親が知っておいたほうが良い事3つ 2022年7月29日 かもねむ堂 https://kamonemudo.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_20210109_164057.png かもねむ堂のブログ 私と夫が高校受験を知らない、という安易な理由で中学受験をすることにした娘。 都立中受検をするか迷っている親御さんがいたら、絶対知ってお …
中学受験 【漢字検定】個人受検して良かったこと3つ。中学受験を考えているなら特におすすめな理由。 2021年12月8日 かもねむ堂 https://kamonemudo.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_20210109_164057.png かもねむ堂のブログ 漢字検定には、個人受検と団体受検があります。 今回は、漢字検定を個人受検で受検して良かったことを書きたいと思います。 そもそ …
中学受験 【中学受験】算数偏差値30後半から50へ。公文算数を途中でやめたことを後悔。 2021年11月5日 かもねむ堂 https://kamonemudo.com/wp-content/uploads/2021/01/IMG_20210109_164057.png かもねむ堂のブログ 小学四年生の娘、中学受験塾に通いだして半年が経ちました。 入塾して初めの3か月ほどは、毎月の算数の成績は偏差値30後半、よくて …