公立中高一貫校受検

【都立中高一貫校受検】合格後enaの無料授業通う?通わなかった場合の体験談

合格後にena通う?通わなかった場合の体験談
当ブログ【かもねむ堂のブログ】は、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております

都立中高一貫校受検を実際に親として経験し、感じたことを記事にしています。

今回は、中学受験終了後、2月と3月のenaの中1コースに引き続き通うかどうかです。

個人的には、合否に関わらず、子どもの意志で選ばせることが重要だと感じています。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
都立中進学後の体験談も書いていますので、ぜひ読んでみてくださいね!
こんな方に読んでほしい
  • 都立中高一貫校受検終了後、2月と3月にenaに通うか迷ってる
  • 2月と3月にenaに通わずに都立中に進学した体験談を知りたい
この記事を書いた人
  • 3人子持ちの主婦・薬剤師
  • 公立中高一貫校受検に上の子が挑戦・合格した経験から記事を書いています
  • かもねむ堂の詳しいプロフィールはこちら
かもねむ堂を
よろしく!
普段の表情のひよこ

都立中高一貫校受検について、こんなはずじゃなかった・・・とならないためにも!

↓こちらの記事もご確認ください!

都立中高一貫校受検で親が覚悟する3つのこと。
公立中高一貫校受検(都立中受検)で親が覚悟すべき3つのこと【経験談】公立中高一貫校受検(都立中高一貫校受検)を実際に親として経験し、感じたことを記事にしています。 今回は、公立中高一貫校受検で親が覚...

enaの小6本科生は、2月・3月の中1コース授業料が無料

うちの時は、「enaの小6本科生は、2月・3月の中1コースが全員無料で受けられる」でした。

これは、10月にアプリで「自動継続を希望する」を選択した場合に適用されます。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
なお、テキスト代金は別途かかりましたが、退会したら月割りで返金されました

残念ながら都立中入試が不合格だった場合には、2月・3月だけではなく、中1の1年間の授業料が無料です。季節講習は別途かかります。

合格した子は2月と3月にenaに通う?

これは子どもから聞いた話なのですが、合格した子はみんな2月以降の無料授業は来なくなったと言っていました。

2月中旬に合否が発表されるので、その後から来ない子がたくさん居たそうです。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
自分が通いたくないという理由で、上記嘘ついてる可能性がゼロではないです・・・

みんな来なくなった、だから自分も行きたくない、との主張で、2月に英語と数学の授業がどんな感じか知りたい2月上旬だけ行って、あとはenaに通いませんでした。

ちなみに、はっきり誰が合格したかはわかりません。子ども同士で教え合うのは、よほど仲が良い子同士だけです。うちは誰ともそんな話はせずに退塾しました。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
ちなみに、退塾届を書面で提出する必要があります

不合格の子の場合、またenaで頑張るよりも、他塾で切り替えて高校受験を目指す子も多いんじゃないかと、色んな方々と話していて感じます。

中1の授業料が無料であることより何よりも、子どもの意志と勉強へのモチベーションを1番に考えて、今後の勉強スタイルを検討する家庭が多いですね。

うちも、合格という目的を達成したのに、どうして塾に通う必要があるのかと子どもに問われ、中学入学後に学校の授業についていければどっちでも自分で決めていいよという考えで、enaには2月・3月と通いませんでした。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
それにより、1年生の定期テストで痛い目を見るとも知らずに(笑)

都立中の授業は速め。放任主義気味なのは本当だった

実際に都立中に通い始めて4か月ほど経ちました。

やはり、授業のスピードは速め。そして宿題や課題がどっさり出されるわけではない。

放任主義というよりは、本人の自由意志に任せられる感じです。

私立なら面倒見がすごく良いんだろうけど、都立は公立なので、私立のような手厚さは全然ありません。

ただ、同級生が勉強も学校の行事も部活も、積極的に頑張るタイプの子が多く、居心地は良さそうです。

自分の好きなコトに一生懸命で、他人から自分がどう見えるかという、中学生特有の「気にしぃ」なことに囚われる子は少ない印象です。

ゴーイングマイウェイ、マイペースな子が多い。

そして、やはり言われなくても勉強を頑張るタイプの子が集まっている。

うちの子は、優秀な同級生を目の当たりにし、文武両道なんて無理!!!と、散々な定期テストの結果にちょっとモチベが下がり気味です。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
ここは切り替えて、自分の力でなんとかしてほしいところ

自ら予習・復習の習慣があるかどうかが大切

初めての定期テストの結果は散々だったのですが(笑)、家で勉強していないのだから当然だよねと話しました。

授業でできる気になっても、実際に家で問題を解いてみないと、本当に理解できているかはわからない。だから、宿題が出ていなくても自分で復習しないといけない。

そんな当たり前のことを実感できた、定期テストの結果だったようです。

enaに通っていた頃は、家では出された宿題と課題をこなすだけで、ほとんど勉強はenaでやっていたわけで、ある意味受け身の勉強スタイルだったのですね。

それが、自分が目標とする点数をテストで取るためには、どのくらい家で勉強する必要があるのか自ら考え、自分で行動しないといけないと実感できたみたいです。

高校受験はないけど、授業を理解するために家で勉強は必要なんだと学んでくれたみたいなので、次のテスト結果を期待したい。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
2学期の定期テストも結果が散々だったら、通信教材とか学習塾検討しなきゃなのかな・・・と気が重いです

中学受験を走り切った子どもの意志を見守ろう

都立中高一貫校受検終了後、2月と3月にenaに通うかどうかは子どもの意志に選ばせてもいいのではと感じます。

初めての定期テストが散々だった場合、今までの勉強法ではダメだと自分で気が付いて動けるはず。

無理やり2月・3月とenaに通った貯金のおかげで、定期テストの点数が良かった場合、自分で勉強法を対策する機会が失われます。

もちろん、自らの意志で通塾してくれるのが、親としては一番嬉しいし安心ですが!

また、自主性に任せるとはいえ、英語と数学は積み上げ科目なので、学校の授業についていけているか親の見守りは必要だと感じています。

あんまりにも入学した中学の授業レベルが高すぎたり速すぎたりする場合は、親も何か手をうつ必要があると思うので、その時は子どもと相談して対策をとっていく予定。

とりあえずは見守ろうと思っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

\ブログ更新の励みになります/
(1日1クリック有効)
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村