雑記

小学生のスキー合宿用旅行カバン。修学旅行にも使える形とサイズ!

小学生のスキー合宿旅行カバンについて

小学生2人がスキー合宿に初めて参加します。

そこで気が付いたこと。

旅行カバンが無い!!!

スキー合宿3泊4日の荷物はけっこうな量です!

スキー合宿バッグの中身

今後の小学校の移動教室や修学旅行、あわよくば中学高校でも使える合宿用の旅行カバン

この記事では、そんな合宿用バッグを、悩みに悩んで購入を決めた母親の思考を書いています。(笑)

今まで、家族旅行の時は、大きなスーツケースにまとめて入れたり、家に沢山ある親が独身の頃から持ってるボストンバッグ3個などで対応してきました(物持ちが良い夫婦です)。

園時代に参加した合宿も、日数が少なかったのもあり、親のボストンバッグで対応。

ですが、今回はスキー合宿3泊4日。

上の子は小学4年生で、女の子ということもあり、持ち物にこだわりが出てきました。

そこで、今後の小学生の移動教室や修学旅行を考えて、合宿用のバッグを購入することにしました。

3泊4日のスキー合宿用に購入したボストンバッグはこちら!

小学4年生の娘が購入したのはこちら↑

容量52リットルで、スキー用の3泊4日の荷物がギリギリなんとか入りました。

キャラクターは、大人になっても恥ずかしくないもので、スヌーピーにしました。

小さなポケットがいくつか付いていて便利です。

小学1年生の息子が購入したのはこちら↑

容量58リットルで、ちょうど良いかんじに荷物が入りました。

汚れが目立たない黒色にしました。(笑)

大きめのサイドポケットがあり、汚れものを分けて入れられるので便利です。

他にも小さなポケットが付いています。

ポケットは、仕分けに便利なので重要ポイント。

使い勝手がいい形はボストンバッグ

今後、中学生、高校生になっても使う場面を想定すると、ボストンバッグを今から購入して使い倒してもらおうと考えました。

ちなみに、今回参加したスキー合宿には、ボストンバッグの子、大きなリュックサックの子、スーツケースの子、色々いました。

ですが、やはり一番多かったのはボストンバッグでした!

スーツケースをやめた理由

スーツケースは、合宿の畳部屋の中で広げるには、タイヤが付いていて不衛生。

タイヤでゴロゴロ移動するにも、うちの子達は集団での移動だと周りの子に迷惑をかけてしまう恐れ大!

他の子にぶつけちゃったりしそう。

そもそも、小学校の合宿でスーツケースを使う場面を見たことがないので却下しました。

大きなリュックサックをやめた理由

大きなリュックは、両手が空いて便利ではあります。バックパッカーみたいでカッコイイです。

ですが、移動の時にいつも持ち歩く小さなリュックもあります。

どっちをどう背負う??って状況になるので、やめました。

また、売られてる種類がボストンバッグと比べて圧倒的に少ないので、やはり主流はボストンバッグですね。

旅行カバンの大きさは?

今回は3泊4日のスキー合宿でした。

スキー服上下と、インナー4日分がけっこうな場所をとります。

最低でも50リットルの容量が必要でした。

50リットル~60リットルあれば、スキーではなければ、季節にもよりますが4泊5日くらいまでなら余裕で対応できるでしょう。

サッカーなどのスポーツ系の合宿だと、洗い替えがたくさん必要になりますが、50リットルあればなんとかなります。(笑)

また、このサイズが、小学1年生の息子が持てる、ギリギリの大きさでした。

スキー合宿バッグ

ヘルメットはボストンバッグに入らなかった!

スキー合宿に送り出すというのに、不安が募る母。

万が一の事故にあったらどうしようと心配で眠れない。。。

できることはやろうと、スキー用ヘルメットを買いました。

SWANSのスキーヘルメットは、小学生ならM(52-58cm)サイズが丁度よいです。

母親の私も使えます。

参加した合宿では、ニット帽の子が圧倒的に多かったですが、ヘルメットの子も何人かいました。

ずっと吹雪だったのですが、頭が濡れないしゴーグルの締め付けも緩和されるそうで、快適だったそうです!

ただ、このヘルメット、場所をとるんです。

ヘルメットだけはボストンバッグに入らなかった・・・。

手持ちのリュックサックのほうに入れられたので問題なかったです!

まとめ

どうせ買うならずっと使えるものを買いたいですよね。

参考になったなら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

そらまめキッズアドベンチャーに問合せした記事はこちらです。よかったらどうぞ。

ゲレンデと子ども
【スキー合宿】小学生が参加!親は不安。主催者に問い合わせてみた。冬休み、スキー合宿に小学生2人を行かせることにしました。 小学4年生と小学1年生の姉弟です。 本当に3泊4日も、初めて会うス...

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村