公文

【小学3年生】公文を辞めた後の学習方法

進研ゼミの教材
当ブログ【かもねむ堂のブログ】は、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております

小学3年生に上がる前に公文を辞めた息子。

公文を辞めた後の家庭学習方法がだいたい決まりました。

この記事で書いていること
  • 公文を辞めた理由と、目指していること
  • 家庭学習内容(国語・算数)
  • 進研ゼミ夏割を利用する理由
この記事を書いた人
  • 3人子持ちの主婦・薬剤師
  • 子ども2人が公文に通っていた(1人目→5年半、2人目→2年)。
  • 公立中高一貫校受検を視野に家庭学習を計画中。
  • かもねむ堂の詳しいプロフィールはこちら
かもねむ堂を
よろしく!
普段の表情のひよこ

今なら進研ゼミの有料オプション講座「考える力・プラス講座」無料資料請求で「合格のコツがわかる」セットがもらえる!

公立中高一貫校合格体験記、中学受験パーフェクトガイド、おためし問題集、大人気!「やる気アップ!ペン」がもらえます。

公文を辞めた理由

丸2年間習っていた公文国語・公文算数を辞めた理由はこちらです。

  • 基礎学力(読解力・計算力)が十分身についた
  • 本人が公文の宿題に消極的

基礎学力(読解力・計算力)が十分身についた

うちの2人目は、公文国語をDⅠ教材(小学4年生相当)の途中、公文算数をD150終了時点(小学4年生相当・分数の単元に入る前)で辞めました。

小学生になってから始めて、小学3年生に上がるタイミングで辞めました。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
ちょうど2年間です

小学校のテストはほぼ100点、宿題は15分ほどで自力で解ける子になったのは、間違いなく公文のおかげです。

小学校の勉強には十分ついていけている。

だから、小学3年生の1年間は、無理せずワクワクできるような家庭学習にしたいと思いました。

公文の辞め時を3つの観点から解説
【公文のやめどき】いつまで続けるか迷ったら、3つの観点から判断しよう!公文を続けるべきか、辞めるべきか。 子どもにとって、どっちが良い方向に進むか、親は悩みますよね。 公文の宿題はやらせるのが本...

本人が公文の宿題に消極的

公文の宿題を自分でできるようになるのは、なかなか大変です。

うちの息子は、最後まで自分から宿題に向かうことはありませんでした(悲)。

声かけすれば渋々向かうようにはなったのですが、「仕方なく公文の宿題を片づける息子」を毎日見続けるのが、私も嫌になってしまったんですね。

すっぱり公文を辞めて、本人が勉強をもっと積極的に楽しめる方向に舵取りすることにしました。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
できれば公文国語だけ続けてほしかったけど、読解力は別の方法で伸ばす!
宿題
【公文】宿題をしない子への親の具体的な対応方法。子に合わせて試行錯誤した実例を紹介。【かもねむ堂のブログ】子どもが公文の宿題をやりたがらない。具体的に親は日々どう対処すればいいかの対応方法とは。やる気アップの方法も。漢検や数検、通信教材の併用、公文の休会も手段の1つ。2人の子どもが公文に通った実体験から、公文の宿題の攻略方法、その先に見えたものを書きます。...

公文を辞めた後の家庭学習方法(国語・算数)

国語は漢検対策

小学3年生相当の漢字は公文で習ったので、小学3年生の6月に漢検8級(小学3年生程度)を受けました。

使った教材は過去問だけです。

13回分入っているので、すべてを拡大コピーして1回分ずつ書き込んで使います。

1日目・1回分の問題を解く

2日目・間違いを直す、覚える

3日目・間違えた問題をもう1回解く

子どもの気分やペースに合わせて過去問を2周しました。

疲れたーっと言って、やらない日もありますが、特に何も言わない。やらない結果、落ちるのも良い経験と思ってグッと我慢しました~。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
無事に合格しました!

算数は四谷大塚のはなまるリトル

算数は、文章題や思考力を問う問題が詰まった四谷大塚の問題集をやっています。

これもコピーして書き込む形で使用。

はなまるリトル算数3年生

見開き1ページを1回分で、本人にやるか聞いてやる気があればやる感じ。

小学校の教科書の単元に合わせた進度で、基本問題→練習問題→はってん問題があります。

公文算数をやっていた子なら、この問題数なら楽勝と感じるようで、けっこう楽しそうに解いています。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
問題の内容が面白いみたい!

よく文章を読んで理解しないと解けない良問が多く、頭を使うな~と感じます。

文章問題を読み取るために、国語の読解力も鍛えられます。

学年相当の3年生の問題集しか利用していませんが、公立中高一貫校受検を考えている子へのトレーニングになると実感。

進研ゼミの【夏割】を利用した理由

夏割キャンペーンは現在実施されていません。

毎年6月頃から7月下旬まで実施されているので、次回を要チェックです。

現在のキャンペーンもお得なので、進研ゼミの公式ホームページで確認してくださいね!

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
進研ゼミの良い点と、夏割の注意点を書いていきます!

息子に進研ゼミの【夏割】の利用を決めた一番の理由は

電子図書館まなびライブラリーが使い放題

だからです!

電子図書館まなびライブラリーは、子どもが読書好きになれるツールなのですが、進研ゼミの会員でないと利用できないんですね。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
上の子は、電子図書館まなびライブラリーでの多読が、公立中高一貫校受検での読解力にとても役に立っています
<出典>進研ゼミHPより
  • 無料で資料請求!
  • 電子図書館まなびライブラリーは入会後すぐ読める!


公式
進研ゼミ

リンク先:https://sho.benesse.co.jp/

※夏割キャンペーンは現在実施していません※無理なく学習習慣を身につけて知的興味を育てよう!!

2人目の息子にもぜひ利用してほしいと思っていました。

夏割が適用されると、

小学3年生の場合、3,820円だけで、チャレンジタッチ8月号(1か月分)を利用できる

Webから申込むと同時に「会員番号」が付与されるので、すぐに電子図書館まなびライブラリーが家にあるPCやタブレットから読み放題。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
1週間ほどで専用タブレットが届いたので、もちろん専用タブレットからも読めます

8月号だけで退会したとしても、9月頭までは電子図書館まなびライブラリーが読めるので、6月中旬に申し込んだ我が家は

実質2か月半、電子図書館まなびライブラリーが読み放題
かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
現在、受検生の上の子も、早速読みまくっています

進研ゼミの【夏割】がどのくらいお得なのか

夏割のおかげでこの2つのお得が叶うので、入会しました。

  • チャレンジタッチ8月号が1500円引き
  • 専用タブレット代金0円

チャレンジタッチ8月号が1500円引き

チャレンジタッチ(専用タブレット利用)でも、チャレンジ(すべて紙テキスト)でも、8月号からの入会なら1500円引きです。

通常料金→夏割の料金(※)
1年生 4,020円→2,520円
2年生 4,320円→2,820円
3年生 5,320円→3,820円
4年生 5,590円→4,090円
5年生 6,710円→5,210円
6年生 7,150円→5,650円

※税込価格。夏割が適用された場合の、8月号の価格です(2023年6月確認)。最新情報やキャンペーンの詳細は公式サイトをご確認ください。

専用タブレット代金0円

進研ゼミは、通常時の入会の場合、受講6か月未満での退会だと、専用タブレット代金として8,300円(税込)を請求されます。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
通常、チャレンジタッチを6か月以上継続受講すれば、専用タブレットの代金は0円に。
6か月以上継続できる気がしないけど、でも専用タブレットの使用感を試したい!

そんな場合は、夏割キャンペーンを利用しましょう。

進研ゼミを8月号(1か月)だけで退会する場合の注意点

8月号(1か月)だけで退会する場合、下記2点を守る必要があるので知っておきましょう!

  • 2023/8/10までに電話で退会連絡が必要
  • 2023/9/10必着で、専用タブレットを返送(着払いでOK!)

2023/8/10までに電話で退会連絡が必要

チャレンジタッチ8月号の配信は2023/7/25~です。

我が家は、上の子でチャレンジタッチの使用感は知っているし、今回受講する息子は学校がある時期は習い事で忙しいので、チャレンジタッチが続けられないことは明白でした。

なので、6月下旬に退会の電話をしてみたのですが。

8月号を体験してからでないと、退会は受け付けられないとのオペレーターからの回答でした。

つまり、このキャンペーンが適用されるためには、2023/7/25~2023/8/10の17日間で、必ず退会の電話連絡が必要です。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
うっかり忘れてしまうと、9月以降の受講料と、さらに6か月未満の退会でかかる専用タブレット代金8,300円が請求されるから、注意してね。

2023/9/10必着で、専用タブレットを返送(着払いでOK!)

着払いOKなのは、とっても親切ですよね!

専用タブレットが届いた時の箱を利用するので、つぶさず保管。

進研ゼミのチャレンジタッチの箱
かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
専用タブレットの返送も、忘れないようにしっかりスケジュールにメモメモ!

まとめ

小学3年生になって、公文を辞めてからの家庭学習をまとめました。

読解力 進研ゼミの電子図書館まなびライブラリー
漢字 漢検の過去問と漢検受検
計算・思考力 はなまるリトル算数の問題集
その他いろいろ 進研ゼミのチャレンジタッチ

進研ゼミは、1か月間だけ利用するつもりですが、食いつきが良かったら6か月続けてもいいのかな・・・と考え中です。

進研ゼミの術中に見事にハマっている気がします・・・!

電子図書館まなびライブラリーは、好きな本をたくさん見つけられるようになります。そうすれば、もっと市の図書館で本を借りることが好きな子になれるはず!

\本好きは公立中高一貫校受検に有利/
進研ゼミまなびライブラリーお得な利用方法4つ
【進研ゼミ】まなびライブラリーをお得に読む4つの方法【かもねむ堂のブログ】進研ゼミの電子図書館まなびライブラリーで、読書好きな子になれるかも!お得に利用する方法を挙げています。公立中高一貫校受検を視野に入れている子には、ぜひ利用してほしい。...

この記事が、誰かのお役に立てたなら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

<出典>進研ゼミHPより
  • 無料で資料請求!
  • 電子図書館まなびライブラリーは入会後すぐ読める!


公式
進研ゼミ

リンク先:https://sho.benesse.co.jp/

※夏割キャンペーンは現在実施していません※無理なく学習習慣を身につけて知的興味を育てよう!!

中学受験(受検)を検討中の方に是非読んでほしい、小学校低学年の子におすすめする通信教材6選の記事はこちら。

\ブログ更新の励みになります/
(1日1クリック有効)
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村