公文

公文国語は中学受験に効果あり。難なく偏差値60以上。1日5枚ペースも効果あり。

えんぴつ1本
当ブログ【かもねむ堂のブログ】は、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております

一番上の娘は、公文国語を年少の秋(満4歳)から小学校3年生の終わりまで続けました。

期間としては5年半です。

小学4年生になって公文は辞め、中学受験に向けて進学塾に通いだしました。

初めての毎月のテストで、いきなり偏差値65でした。(※公立中高一貫校受検の適性検査対策塾です)

その後も、教科が作文と文系に分かれたため、文系に社会が加わって成績が下がったり、多少の波があったりはしますが、適性検査Ⅰ(作文)については偏差値60前後をキープしています。

公立中高一貫校受検・受かる子、向いている子の特徴は?合否の分かれ目はどこ?
【公立中高一貫校受検】受かる子・向いている子の特徴は?合否の分かれ目はこれ!公立中高一貫校受検を親として体験して感じたことを書きます。 うちは一番上の子が、3年間enaにお世話になりました。 都内では...

この成績が取れるのは、今思い返せば要因は2つ。

  • 公文国語を5年半続けたから。
  • 小学3年生の頃に進研ゼミ児童文庫を多読しまくったから。

【進研ゼミ小学講座】電子図書館まなびライブラリーについては、こちらの記事に書いています。

\公立中高一貫校受検に有利になる多読・速読の能力は本好きになることが一番!/
進研ゼミまなびライブラリーお得な利用方法4つ
【進研ゼミ】まなびライブラリーをお得に読む4つの方法【かもねむ堂のブログ】進研ゼミの電子図書館まなびライブラリーで、読書好きな子になれるかも!お得に利用する方法を挙げています。公立中高一貫校受検を視野に入れている子には、ぜひ利用してほしい。...
進研ゼミ電子書籍
進研ゼミを辞めた理由。1年で辞めた理由は電子書籍が読み放題で良すぎたから!この記事では、まなびライブラリーの「電子書籍読み放題」がすごく良かったけれど、1年ほどで進研ゼミを退会した理由を書いています。 【...

公文国語に関しては、娘は努力してきたので、自分の今までの頑張りが成果に繋がったことで、勉強に自信を持つことができました。

自信に繋がって本当に良かった!

1日5枚ペースでも、効果はあることを実感しました。

中学受験(受検)を検討中の方に是非読んでほしい、小学校低学年の子におすすめする通信教材6選の記事はこちら。

この記事に書いていること
  • 公文を習い始めた経緯
  • 公文国語を継続する上で大変だったこと
  • 公文の料金体系の特徴
  • 中学受験塾に入ってから気が付いた、公文国語を続けて有利だと感じた点
かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
「やっててよかった公文式」は本当だと実感しています
この記事を書いた人
  • 3人子持ちの主婦・薬剤師
  • 子ども2人が公文に通っていた(1人目→5年半、2人目→2年)
  • 自身も小学生の頃に公文の経験あり
  • かもねむ堂の詳しいプロフィールはこちら
かもねむ堂を
よろしく!
普段の表情のひよこ

今なら進研ゼミの有料オプション講座「考える力・プラス講座」無料資料請求で「合格のコツがわかる」セットがもらえる!

公立中高一貫校合格体験記、中学受験パーフェクトガイド、おためし問題集、大人気!「やる気アップ!ペン」がもらえます。

公文国語を始めた理由は、言葉の発達が早めの子だったから

親バカ承知なのですが、娘は言葉の発達が早く、2歳の頃には一人で絵本を音読していました。

なので、国語が得意かな~と思い、得意を伸ばすために年少の秋から公文に通い始めました。

公文を選んだ理由は、

  1. 私自身が小学生の頃に公文に通っていたから
  2. 保育園の帰り道に公文があって送迎がしやすそうだったから
  3. 通信教育は続かないと判断したから
  4. 小学生になった時に、放課後の居場所の1つになると思ったから

小学生になってから、4つ目の「放課後の居場所」としては、かなりお世話になりました。

うちは学童が合わずに早々に退所してしまいました。

そのため、週2回は公文に行って帰ってきたら、しばらくして母も帰宅、という安心な状況を作ることができました。

ちなみに、公文に通い始める際に、先生に算数も一緒にやる事をすすめられました。

ですが、当時はまだ4歳だったので1教科で十分と思い、1教科だけ始めました。

習い始めの頃は、ズンズンの運筆教材5枚と国語の教材5枚の合計10枚でしたが、カラーの教材でゲーム感覚で進めるので、楽しんでやっていました。

ズンズンの運筆と4Aから始まり、辞める頃はFⅡの途中でした。

小学3年生が終わる時点で、6年生の内容をほぼ終了する進度です。

1日5枚ペースでも、3学年先までほぼ終了することができました。

3学年先はとても難しく、うちは1日5枚が精いっぱいでした。

小学校1年生から始めて、3年間でF教材相当を修了できるのか考察した記事はこちら↓です。幼児から公文をはじめるべきか悩んでいる方に読んでほしい!

START
【公文】小学生から始めて中学受験に効果ある?公文開始時期を見極める。【かもねむ堂のブログ】中学受験を考えている場合、小学校3年生が終わるころにF教材(小学6年生相当)修了が目安。小学1年生からでも間に合うけど、公文国語は1日5枚ペースでは厳しいかも。じゃあ幼児から始めたほうが良いのか?答えはNo.我が家の子ども2人の公文の経験をもとに、徹底解説!...

大変なことは、毎日の宿題をなんとか続けてもらうこと

公文の最大の短所にして長所?

毎日の宿題をやる気を持ってやり続けることが、やはり大変でした。

小学1年生のA教材になり、漢字が入ってくると難しいからやりたがらなくなるんですね。

うまく誘導してやる気にさせたり、時にはお菓子などでつったり(笑)

なるべく初めての教材は教室でやってくるのですが、難しすぎてわからないと怒って嫌がることもありました。

宿題
【公文】宿題をしない子への親の具体的な対応方法。子に合わせて試行錯誤した実例を紹介。【かもねむ堂のブログ】子どもが公文の宿題をやりたがらない。具体的に親は日々どう対処すればいいかの対応方法とは。やる気アップの方法も。漢検や数検、通信教材の併用、公文の休会も手段の1つ。2人の子どもが公文に通った実体験から、公文の宿題の攻略方法、その先に見えたものを書きます。...

そこまでして続ける必要があるのかって思う家庭は多いと思います。

ただ、1日5枚ペースで毎日続けるということが、自分の自信になるという確信が私にあったので、なんとか頑張らせて続けさせました。

小学校に入る前後から、算数と英語も少しの期間やったりしました。本人が希望すればやらせて、やめたがったら区切りのいいところまで少し頑張って辞めました。

公文の料金体系の特徴

公文のいいところは、1科目の値段で月謝が設定されているので、途中から科目を増やしたり、減らしたりができることです。

3科目となると、毎月2万円越えになります。

スマイルゼミ【進研ゼミ小学講座】などの通信教材と比較すると、公文はやはり高いです。

やる気がなくなったら早々に1科目に戻しました(笑)

公文の料金体系の特徴は、「入会金無料」、「兄弟割引や複数教科割引は一切無し」というシンプルさ。特徴を把握して、上手く利用しましょう!

1教科/月額会費 1教科/月額会費
対象 東京都・神奈川県に所在する教室 左記以外の地域に所在する教室
幼児・小学生 7,700円 7,150円
中学生 8,800円 8,250円
高校生以上 9,900円 9,350円

対象教科:算数、英語、国語
生徒一人あたり1教科の月会費(月謝)

※消費税・教材費を含む。

公文算数も続けていれば・・・と、中学受験塾に入ってから公文算数を途中で辞めたことを後悔した記事はこちらです。

文房具
【公立中高一貫校受検】進学塾の算数の苦手分野克服・具体的な3手順!【かもねむ堂のブログ】公立中高一貫校受検のため進学塾に入ったけれど、算数の成績が上がらない。家庭で親子で取り組んだ克服手順3つを紹介。公文算数で計算力をつけとけば良かったと後悔した理由も書いています。公立中高一貫校受検を検討している方の参考になる情報を発信しています。...

公文国語を続けてきて中学受験で有利だった点

私自身も、公文を習っていました。

小学2年生の途中から習い始めたので、あんまり先まで進むことなく4年生で辞めました。

もっと早くから続けていれば、先にもっと進めたな、そしたら自信に繋がったのかな、という思いをずっと持っていました。

当時、同級生が幼児の頃から公文算数をしていて、小学3年生ですでに高校生の数学の平方根(ルート)の計算をやっていたんですね。

かっこいいなと憧れたものです。

学年を先取りすることに賛否両論はありますが、先に進めているっていうのは、勉強に対する苦手意識を減らして、やる気を増やしてくれるいい効果がある、と感じます。

公文って意味ない?!3つの意味を解説
【公文算数・公文国語は意味ない!?】目的が明確なら、意味あるよ!3つの意味を解説!公文は思考力が育たないし、速く解こうとするから字が汚くなるし、何度も同じプリントの繰り返し。 意味ないんじゃないの? そう感...
かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
我が子は3学年先でも大変だったので、小学生にして中高生レベルの教材を解いている子は本当にスゴイと感心します。

得意な教科だけでいいから、先に進んで自信に繋がればという思いから、公文国語のみを娘は5年半続けました。

我が家の場合ですが中学受験をする上で有利だった点はこちらになります。

公文国語を続けてきて、中学受験で有利だった点
  • 毎週の漢字の小テストはほぼ満点。一度習っているので復習としてさらに定着する。
  • 家庭学習を、国語の代わりに算数などの他の教科の勉強に充てることができる。
  • 国語の読解力に自信があるため、勉強が得意だという自意識が芽生えた。国語は負けたくないと自発的に勉強する。

公文の進度に合わせて漢字検定を受検した記事はこちらです。

漢検と公文
【公文国語】漢検で継続するやる気をアップ!効果実感で公文国語を続けられる!【かもねむ堂のブログ】漢字検定を受検することで公文国語のモチベーションも上がります。公文国語と漢字検定の相性が良い理由を書いた体験談。全ての勉強の基本は、やっぱり国語。国語に自信を付けて、勉強全体への自信に繋げたい方必見です。...

効果的な公文の代わりになる通信教材とは?

公文国語で読み書きをコツコツ続けたことで、得られた効果をあげてきました。

ただ、毎日の公文の宿題を続けさせるのは、親にとっては大変ですよね。

公文の代わりになる通信教材をあげていくので、参考にしてくださいね。

中学受験(受検)を視野に入れた学習方法として、おすすめの通信教材を挙げたこちらの記事も参考にしてください!

小学校低学年通信教材・目的別比較6選
【小学校低学年】目的別・おすすめ通信教材6選【かもねむ堂のブログ】小学校低学年の子におすすめの通信教材6つを目的別に比較!特に公立中高一貫校受検、中学受験を視野に学力を伸ばしたい子に合った通信教材の中身を比較しています。無料で資料請求できるので、お子さんに合った教材を見つけてくださいね。...

Z会

Z会は、中学受験を検討している場合、まず一番に考える通信教材です。

思考力を鍛える難問があり、考える事、問題を解くことが楽しいと思える賢い子に向いています。

賢い子だからZ会を続けられるのか。

Z会を続けられるから賢い子になれるのか。

ちなみにうちの子はZ会は続けられませんでした(汗)

公文が合わない子は、Z会の思考力を磨く勉強法が合っている可能性あり。

良問揃いの「お試し教材」は無料でもらえるので、子どもに合っているか試してみてくださいね。

  • 簡単登録3分!
  • 無料で資料請求!


公式
Z会

リンク先:https://www.zkai.co.jp/el/

無料おためしワークの質・量が充実!

\今だけ資料請求でもらえる!/
2024年度講座受付開始!
今申し込むと早期入会特典があります!
詳細はこちら(公式ホームページ)
Z会の小学生1・2年生の付録スタンプ
【Z会】公文との決定的な違い3つ。小学生1・2年生コースを受講してわかった体験談。【かもねむ堂のブログ】Z会と公文を比較。違い3つをまとめました。どちらも経験したから書ける体験談です!Z会か、公文か、子どもに向いているのはどちらだろうと悩んでいる方の参考に!Z会を試したことで、公文の宿題がはかどるようになった理由も書いています。...

進研ゼミ

【進研ゼミ小学講座】は、学校の授業と同じくらいの難易度なので、公文で学年より先に進んでいる子の場合、1週間もしないで月の範囲を終えてしまいます。

ただ、公文にはない学ぶ楽しさを全面に押し出した内容なので、子どもが自分から学習する習慣をつけられます

うちの子は、チャレンジタッチの勧誘マンガに憧れていたこともあり、公文を頑張るご褒美として進研ゼミを併用した時期がありました。

これは公文継続のモチベーション維持に効果がありました!

進研ゼミを受講して、一番良かったのは電子書籍読み放題の「まなびライブラリー」です。

公立中高一貫校受検に有利な多読・速読の能力が、本好きになると自然と習得できます。

進研ゼミまなびライブラリーお得な利用方法4つ
【進研ゼミ】まなびライブラリーをお得に読む4つの方法【かもねむ堂のブログ】進研ゼミの電子図書館まなびライブラリーで、読書好きな子になれるかも!お得に利用する方法を挙げています。公立中高一貫校受検を視野に入れている子には、ぜひ利用してほしい。...
進研ゼミ電子書籍
進研ゼミを辞めた理由。1年で辞めた理由は電子書籍が読み放題で良すぎたから!この記事では、まなびライブラリーの「電子書籍読み放題」がすごく良かったけれど、1年ほどで進研ゼミを退会した理由を書いています。 【...
  • 簡単登録3分!
  • 無料で資料請求!


公式
進研ゼミ

リンク先:https://sho.benesse.co.jp/

無理なく学習習慣を身につけて知的興味も育てられる!!

ワンダーボックス

視点を変えた教材もあります。

公文は勉強の基礎を確実に鍛えてくれますが、思考力や創造力は育ちません。

地頭を良くする通信教材「ワンダーボックス」は、公文とは真逆の教材

新しい事を学ぶワクワク感や、わかった!という喜び、

やりたい時にやりたい所だけやれば良いスタイルで、好奇心とやる気を育みます。

最短2か月から利用可能なので、公文を頑張るご褒美としてうちは利用しました。

キットの知育ブロックが、解約後も長く使えます。

アプリを無料体験できるので、子どもの反応をみることができますよ!

  • 簡単登録3分!
  • 無料で資料請求!


公式
ワンダーボックス

リンク先:https://box.wonderlabedu.com/

無料登録でアプリゲームをすぐに試せる!子どもの反応がわかる!

筆記用具とタブレット
公文とワンダーボックスを併用するメリット。実体験からレビュー!家庭学習として、公文とワンダーボックスの両方をやるメリットをこの記事では挙げています。 小学2年生の息子は、公文で国語と算数をして...
【ワンダーボックス】兄弟利用のメリット3つ・デメリット3つ!徹底解説!【かもねむ堂のブログ】ワンダーボックスを兄弟で同時受講するメリットとデメリット。実際に体験した経験から徹底解説!子どもの知的なワクワクを引き出してくれる、ゲーム感覚で遊べる良質な通信教材【ワンダーボックス】。写真付きでレビューしていきます。...

参考になれば大変嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

進研ゼミの教材
【小学3年生】公文を辞めた後の学習方法小学3年生に上がる前に公文を辞めた息子。 公文を辞めた後の家庭学習方法がだいたい決まりました。 この記事を書いた人 ...
\ブログ更新の励みになります/
(1日1クリック有効)
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村