なるべくお得に電子図書館まなびライブラリーを利用する方法を調べてみました!
ぜひ、参考にしてくださいね。
- まなびライブラリーをお得に読む方法4つ
- 小学3年生にまなびライブラリーを激推しする理由
- まなびライブラリーをお得に利用したい
- まなびライブラリーでどんな効果があるか知りたい
- 3人子持ちの主婦・薬剤師
- 公立中高一貫校受検を視野に、様々な家庭学習方法を試しています
- かもねむ堂の詳しいプロフィールはこちら
よろしく!
一番安く気軽に利用できる方法は、オプション講座の「かがく組」を受講する方法です!
「かがく組」の説明はこちらをクリックで、スクロール移動します!
キャンペーン時期に関係なく利用可能で、小学2年~4年生が対象です。
中学受験(受検)を検討中の方に是非読んでほしい、小学校低学年の子におすすめする通信教材6選の記事はこちら。
進研ゼミの会員にならないと、まなびライブラリーは読めない
まなびライブラリーを利用するためには、進研ゼミを何かしら受講して、会員番号を持つ必要があります。
進研ゼミ『小学講座』『中学講座』『高校講座』『難関私立中高一貫講座』および「一部の有料オプション講座(※)」のいずれかをご受講中の会員の方のみご利用いただけます。
※一部の有料オプション講座:「考える力・プラス講座」、「考える力・プラス中学受験講座」、「作文・表現力講座」、「チャレンジライブ」、「プログラミング講座」、「かがく組」、「難関校受験 EVERES 」、「ハイレベルオンライン塾 EVERES」、「Challenge English」、「チャレンジスクール」、「進研ゼミ中学講座オンライン個別指導」、「キケン!はっけん講座」
まなびライブラリーの良いところ
何より、気になる本をすぐに読めるのが良いところ。
→表紙で惹かれた本は、かたっぱしから読むことができる!市の図書館で予約待ちしたり、他の分館から取り寄せしたり・・・というタイムラグが一切無い!
→子どもに自由に検索させても安心。他の学年のおすすめ本も検索可能。小学生でも、中学生向けの本がどんなものか確認できる(高校生向きの本は少なめ。)
→好きな本に出会える可能性が高い!
→みんなが読んでいて面白いなら、自分も読んでみようと思える。
→中学受験・公立中高一貫校受検を考えている子に特におすすめ。
進研ゼミのまなびライブラリーをお得に読む4つの方法
進研ゼミのまなびライブラリーをお得に利用するためのポイントはこちら。
- ちゃれんじ(紙テキスト)、ちゃれんじタッチ(専用タブレット)どちらでも利用可能
- オプション講座のみ受講でも利用可能
- 専用タブレット以外のデバイス(パソコン、タブレット)からでも利用可能
- 退会後も数日間はまなびライブラリーを利用可能(進研ゼミ側の手続きが完了するまで)
- 最短受講期間は基本2か月間
このポイントをふまえて、進研ゼミのまなびライブラリーをお得に利用する4つの方法を挙げていきます!
※当記事では、2023年7月時点で調べた小学3年生の金額を記載しています。各学年の値段や、現時点での正確な金額は、進研ゼミの公式ホームページからご確認ください。
1つ目【王道】進研ゼミの「チャレンジ(紙テキスト)」を2か月受講
- 紙テキストで受講
- 専用タブレット代金無し
- まなびライブラリーを読むためには、自宅のパソコンかタブレットが必須
- 専用タブレットで受講
- 6か月未満で退会の場合、専用タブレット代金8,300円が別途かかる
- チャレンジタッチからまなびライブラリーを読める
チャレンジは紙テキストで受講するスタイル。専用タブレットが付かないので、最短受講期間の2か月で退会が可能です。
- 家にPCやタブレットがある
- すぐに、安く、とりあえず、まなびライブラリーを体験させてみたい
- 紙テキストでの受講に抵抗がない
2つ目【王道】進研ゼミの「チャレンジタッチ(専用タブレット)」を6か月受講
チャレンジタッチも経験したい場合、解約時にかかる専用タブレット代金8,300円を考えると、6か月間の受講がおすすめです。
チャレンジタッチを最短受講期間の2か月受講すると、専用タブレット代金も含めて合計18,940円かかります。
チャレンジタッチは、子どもが楽しくワクワクして学べる仕様になっています。
半年間なら、新鮮さを失わず、興味を持って子どもが毎月の課題をこなせると個人的に感じますよ。
親が「いつ勉強するの」と何度も何度も声かけする負担が減ります。
6か月間チャレンジタッチを試すことで、今まで知らなかった子どもの興味ある分野が見つかる可能性が多いにあります。
まなびライブラリーを半年間じっくり使えるメリットも考えると、けして損する金額ではないですよ。
- 家にPCやタブレットが無い
- 半年以上、じっくり長めに、まなびライブラリーを体験させてみたい
- 専用タブレットで子どもの新しい一面も見つけたい
チャレンジタッチでまなびライブラリーを読むデメリット
チャレンジタッチでまなびライブラリーを読む場合、見開き1ページ表示か拡大表示でしか読めません。
例えば、iPadなら1ページで読めるので、視力への負担は軽くなります。PCは画面がタブレットよりも大きいので読みやすい。
読みやすさを確認したい場合は、電子図書館まなびライブラリー「たいけんひろば」で確認することができます。
うちの上の子は、チャレンジタッチで電子書籍を読み過ぎて、仮性近視になりました。
ちょうど入塾のタイミングだったのもあり、チャレンジタッチを1年で退会しました。
3つ目【一番お得!】特別キャンペーン中に入会(2023夏割の場合を紹介)
通常は最短受講期間2か月ですが、特別キャンペーンで1か月受講が可能な時期があります。
例えば、2023年の夏休み特別キャンペーン「夏割」では
- 入会時に1500円オフ
- 8月号だけ1か月受講が可能
- 1か月で返却の場合、専用タブレット代金無料
実際に夏割で8月号だけチャレンジタッチを利用する際に、利用前に気を付けるポイントが2つありました。こちらの記事↓に書いていますのでぜひご覧ください!
4つ目【おすすめ】オプション講座のみ入会
まなびライブラリーはオプション講座だけの受講でも読めます。
「考える力・プラス講座」と「作文・表現力講座」は公立中高一貫校受検を考えているご家庭向けの講座なので、まなびライブラリーと合わせて公立中高一貫校受検対策になります。
考える力・プラス講座
公立中高一貫校受検に対応できる力を伸ばす通信講座になります。
4年生以降も考える力・プラス講座はあります。
それとは別に、4年生以降には私立中学受験を視野に入れた「考える力・プラス中学受験講座」もありますよ。
作文・表現力講座
作文・表現力講座は、2か月間で1回分の受講料となります。
他の講座と同じく最短受講期間は2回分です。
そのため、最短受講期間は4か月間となります。
かがく組
小学3年生の場合、オプション講座の中で一番受講料が安い。
自然・社会・文化・科学技術をテーマに「予測する」「知る」を繰り返すことで課題解決力や思考力を育みます。
オールカラー60ページの読み物や、身のまわりにあるものを使った実験も楽しめる。
公立中高一貫校受検対策を謳ってる教材ではありませんが、公立中高一貫校受検に必要な能力の下地を育ててくれる教材と感じますよ。
対象は小学2年~4年生で、12回分で完結します。
※小学2年生は、ほぼ同じ金額のオプション講座「キケン!はっけん講座」も検討してくださいね。
※小学4年生で申し込むと、月額料金が1.5倍になるので、申し込むなら小学3年生のほうがお得です。
月額料金 | 12回分まとめ払い (一括払いだけど安くはなりません) |
|
小学2年・3年生 | 1,090円 | 13,080円 |
小学4年生 | 1,590円 | 19,080円 |
まなびライブラリーを利用できるオプション講座一覧
オプション講座の最短受講期間と、その際にかかる金額をまとめました。
利用したい目的に合わせて検討してくださいね。
専用タブレットは不要なので、解約時の追加料金の心配が無いのは良いですよね。
オプション講座名 | 最短受講時の金額 | 最短受講期間 | 利用したい目的 |
---|---|---|---|
考える力・プラス講座 | 6,280円 | 2か月間 | 公立中高一貫校受検を検討 |
考える力・プラス中学受験講座(※小4~小6) | 15,740円 | 2か月間 | 私立中学受験を検討 |
作文・表現力講座 | 6,780円 | 4か月間 | 公立中高一貫校受検を検討 |
チャレンジライブ(※小4~小6) | 募集停止中 | ー | ー |
プログラミング講座 | 6,960円 | 2か月間 | スクラッチの基本 |
かがく組 | 2,180円 | 2か月間 | 自然・社会・文化・科学技術をテーマに、課題解決力や思考力を育む |
難関校受験 EVERES | 中学生対象 | ー | ー |
ハイレベルオンライン塾 EVERES | 高校生対象 | ー | ー |
Challenge English | 6,900円 | 2か月間 | 英会話(チャレンジかチャレンジタッチのオプションとして利用したほうがお得です) |
チャレンジスクール | 硬筆の場合3,980円+別途教材費 | 1か月間 | ベネッセのオンライン習い事(そろばん・硬筆・アート・ダンスなど) |
進研ゼミ中学講座オンライン個別指導 | 募集停止中 | ー | ー |
キケン!はっけん講座(※年長~小2共通) | 1,960円 | 2か月間 | 安全に行動する力を身につける |
注釈(※)が付いていないオプション講座は、2023年7月時点で調べた小学3年生の金額・期間を記載しています。最新情報は進研ゼミの公式ホームページからご確認くださいね。
小学3年生にまなびライブラリーを激推しする理由
自分の好きな本を選べるようになる
好きな本に巡り合うには、とにかく手あたり次第に色んな本をめくってみることが大切。
それができるのが、まなびライブラリー!
子どもが好き勝手に検索し放題でも、親は安心です。
まなびライブラリーを利用する以前と比べると、市の図書館に連れて行ったら自分で「自分の好きな本」を選べるようになりました!
児童文庫を読めるようになってくる時期
小学3年生あたりから、児童文庫を読めるようになります。
講談社の青い鳥文庫や、集英社の集英社みらい文庫ですね。
好きな児童文庫のシリーズを見つけたら、ほっといても読む子になります。
うちの子がハマった児童文庫は、
- 戦国姫シリーズ
- 黒魔女さんシリーズ
- ぼくらのシリーズ
- 星のカービィシリーズ
などです。
よかったら参考にしてみてくださいね。
小学3年生から小学校で理科と社会の授業が始まる
科学の本、宇宙の本、宝石(鉱物)の本、歴史の本・・・
図鑑も充実しているので、学校で習った理科の内容とリンクして、子どもは興味をもって読むことができます。
子どもが興味を持ちそうな表紙の本がたくさんです。
公立中高一貫校受検が本格化する前に、多読・速読の訓練が自然とできる
公立中高一貫校受検を攻略するためには、多読・速読が身についていると有利です。
本を自然と好きになる環境として、まなびライブラリーはとても効果的でした。
公立中高一貫校受検は一発勝負で、しかも問題との相性があるので、合否は運任せなところが多分にあるのが親としては辛いところ。
でも、勉強を頑張った経験は後々活きるので、子どもが頑張れる範囲で応援しています。
中学受験(受検)を検討中の方に是非読んでほしい、小学校低学年の子におすすめする通信教材6選の記事はこちら。
まとめ
本の面白さに気が付くと、子どもは図書館や本屋さんで本を選ぶのが大好きな子になります。
子どもを本好きにしてくれる進研ゼミの「まなびライブラリー」、おすすめです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
\ブログ更新の励みになります/
(1日1クリック有効)
にほんブログ村