公文

【公文国語】漢検で継続するやる気をアップ!効果実感で公文国語を続けられる!

漢検と公文
当ブログ【かもねむ堂のブログ】は、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております

公文国語は続けさせるのが大変ですよね。

かもねむ堂ひよこ
かもねむ堂ひよこ
毎日5枚の公文国語をこなしてもらうため、いつも試行錯誤です。

漢字検定テストは、公文国語と相性良し!!

10級から1つ1つ漢検にチャレンジして、公文国語の効果を実感してもらっています。

漢検合格が、公文国語を継続するやる気に繋がるからです。

こんな方に読んでほしい
  • 公文国語を続けるモチベーションを探している方
  • 公文国語の効果を実感したい方
  • 漢検の勉強方法に悩んでいる方
この記事を書いた人
  • 3人子持ちの主婦・薬剤師
  • 子ども2人が公文に通っていた(1人目→5年半、2人目→2年)
  • 自身も小学生の頃に公文の経験あり
  • かもねむ堂の詳しいプロフィールはこちら
かもねむ堂を
よろしく!
普段の表情のひよこ

漢検合格が公文国語を続けるモチベーションになる

公文は、家で毎日5枚ほどの問題をコツコツ解き続けるからこそ、読解力がつきます。

「毎日コツコツ」を子どもがやるのは大変です。やらせる親は、もっと大変。

宿題
【公文】宿題をしない子への親の具体的な対応方法。子に合わせて試行錯誤した実例を紹介。【かもねむ堂のブログ】子どもが公文の宿題をやりたがらない。具体的に親は日々どう対処すればいいかの対応方法とは。やる気アップの方法も。漢検や数検、通信教材の併用、公文の休会も手段の1つ。2人の子どもが公文に通った実体験から、公文の宿題の攻略方法、その先に見えたものを書きます。...

やる気になって、楽しんで解いてもらえれば嬉しいですよね。

漢検を受けることは、公文国語を継続するモチベーションアップの方法の1つとしてお勧めです。

公文国語は物語をたくさん読むことができますし、それと同時にその学年で習う漢字の学習も先取りします。

うちの子が通っていた公文教室は、必ず3回は同じ問題を繰り返し解かせる教室でした。

進度としてはゆっくりだけど、しっかり学習することができます。

年少の秋から始めて、1日5枚ペースで小学3年生の終わりでF教材(小学6年生相当)を終えました。

えんぴつ1本
公文国語は中学受験に効果あり。難なく偏差値60以上。1日5枚ペースも効果あり。【かもねむ堂のブログ】中学受験塾に入ってから気が付いた、公文国語を続けて有利だと感じた点とは。公文の料金体系の特徴、公文国語を始めた経緯、継続する上で大変だったこと。年少から小学3年生の終わりまでの5年半、公文国語を継続した体験談。...

小学1年生から漢検を1つ1つ受検

青空

小学1年生から漢検を1つ1つ受検しました。

自分の学年の、1学年上の漢検に合格するペースで受検しています。

だいたい年1~2回ペースです。

8級の小学3年生相当から、出題漢字の量がグッと増えることもあり、1回不合格を経験しました。

事前に勉強しないと不合格になってしまうこと、リベンジで合格できたことは、本人にとって良い経験になったようです。

「国語が得意なのは、公文国語を積み重ねた過去があるからだ」と自信を持てていることが、今後の勉強全体への自信になっています

ちなみに、我が家は個人で漢検を受けました。団体受検ができる公文教室もあるのですが、うちが通っていた公文では団体受検をやっていませんでした。

今振り返ると、個人受検・団体受検、それぞれメリットデメリットがありますね

モチベーションアップ
【漢字検定】個人受検して良かったこと3つ。中学受験を考えているなら特におすすめな理由。漢字検定には、個人受検と団体受検があります。 今回は、漢字検定を個人受検で受検して良かったことを書きたいと思います。 そ...

公文国語をやってれば、漢検に使う問題集は過去問だけ!

小学1年生になったばかりの4月末、BⅠ教材(小学2年生相当)に既に入っていたタイミングで、漢検10級(小学1年生の漢字)の申し込み手続きをしました。

受検日は2か月後の6月です。

既に過去に学習した漢字を忘れ気味だったので、漢検が復習にもなって、漢字の定着に効果がありました。

10級~6級の受検で、公文国語以外に使った問題集は、過去問だけです。

※2022年度版(2021年度の過去問を収録)の過去問題集になります!

公文国語で習っているので、「読み」は見直し程度で特に問題なし!

「書き」について、すっかり忘れてしまっていて、書けるように覚え直す勉強をしていました。

公文で書いたことがあるので、学年より上の漢字でも特に拒否反応なく取り掛かれます。

漢検が公文国語のモチベーションになる!

公文国語は続けるのが本当に大変です。

でも、続けることで読解力が自然と身につき、漢字も先取りで学習することができます。

漢検は、わかりやすい形で公文国語の成果を確認することができました。

成果が自信になって、公文国語を続けるやる気UPにつながりますよ。

公文国語をやっている方は、ぜひ漢検受験を検討してみてくださいね。

漢字の先取りは、中学受験で他の教科に時間を使えるので良かったです!

開かれた本と吹き出し
【公立中高一貫校受検】挑戦する前に親が知っておいたほうが良い事3つ私と夫が高校受験を知らない、という安易な理由で中学受験をすることにした娘。 「学費が助かる」という、これまた安易な理由で、私立中学...

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

\ブログ更新の励みになります/
(1日1クリック有効)
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村